第8章 ログの可視化


8.1. ログの可視化について

デプロイされたログストレージソリューションに応じて、OpenShift Container Platform Web コンソールまたは Kibana Web コンソールで、ログデータを可視化できます。Kibana コンソールは ElasticSearch ログストアで使用でき、OpenShift Container Platform Web コンソールは ElasticSearch ログストアまたは LokiStack で使用できます。

注記

Kibana Web コンソールは現在非推奨となっており、将来のログリリースで削除される予定です。

8.1.1. ログビジュアライザーの設定

ClusterLogging カスタムリソース (CR) を変更することで、ロギングで使用するログビジュアライザーのタイプを設定できます。

前提条件

  • 管理者権限がある。
  • OpenShift CLI (oc) がインストールされている。
  • Red Hat OpenShift Logging Operator がインストールされている。
  • ClusterLogging CR が作成されている。
重要

可視化に OpenShift Container Platform Web コンソールを使用する場合は、ロギングコンソールプラグインを有効にする必要があります。「Web コンソールによるログの可視化」に関するドキュメントを参照してください。

手順

  1. ClusterLogging CR の visualization 仕様を変更します。

    ClusterLogging CR の例

    apiVersion: logging.openshift.io/v1
    kind: ClusterLogging
    metadata:
    # ...
    spec:
    # ...
      visualization:
        type: <visualizer_type> 
    1
    
        kibana: 
    2
    
          resources: {}
          nodeSelector: {}
          proxy: {}
          replicas: {}
          tolerations: {}
        ocpConsole: 
    3
    
          logsLimit: {}
          timeout: {}
    # ...
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

    1
    ロギングに使用するビジュアライザーのタイプ。これは、kibana または ocp-console のいずれかです。Kibana コンソールは Elasticsearch ログストレージを使用するデプロイメントとのみ互換性があり、OpenShift Container Platform コンソールは LokiStack デプロイメントとのみ互換性があります。
    2
    Kibana コンソールの任意の設定。
    3
    OpenShift Container Platform Web コンソールの任意の設定。
  2. 次のコマンドを実行して、ClusterLogging CR を適用します。

    $ oc apply -f <filename>.yaml
    Copy to Clipboard Toggle word wrap

8.1.2. リソースのログの表示

リソースログは、制限されたログ表示機能を提供するデフォルトの機能です。OpenShift CLI (oc) および Web コンソールを使用して、ビルド、デプロイメント、および Pod などの各種リソースのログを表示できます。

ヒント

ログの取得と表示のエクスペリエンスを強化するには、ロギングをインストールします。ロギングは、ノードシステムの監査ログ、アプリケーションコンテナーログ、およびインフラストラクチャーログなどの OpenShift Container Platform クラスターからのすべてのログを専用のログストアに集約します。その後、Kibana コンソールまたは OpenShift Container Platform Web コンソールを介してログデータをクエリー、検出、可視化できます。リソースログはロギングのログストアにアクセスしません。

8.1.2.1. リソースログの表示

リソースのログは、OpenShift CLI (oc)または Web コンソールで表示できます。デフォルトでは、ログは最後(または末尾)から表示されます。リソースのログの表示は、問題のトラブルシューティングやリソースの動作の監視に役立ちます。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat