This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.9.3. 仮想マシンインスタンスの別のノードへの移行
Web コンソールまたは CLI のいずれかで仮想マシンインスタンスのライブマイグレーションを手動で開始します。
9.3.1. Web コンソールでの仮想マシンインスタンスのライブマイグレーションの開始 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
実行中の仮想マシンインスタンスをクラスター内の別のノードに移行します。
Migrate Virtual Machine アクションはすべてのユーザーに対して表示されますが、仮想マシンの移行を開始できるのは管理者ユーザーのみとなります。
手順
- 
							OpenShift Virtualization コンソールのサイドメニューから Workloads 
Virtualization をクリックします。  - Virtual Machines タブをクリックします。
 この画面から移行を開始できます。 これにより、1 つの画面で複数のマシンに対してアクションを実行することがより容易になります。 または、Virtual Machine Overview 画面から仮想マシンを停止することもできます。 この場合、選択された仮想マシンの総合的な詳細情報を確認できます。
- 
									仮想マシンの末尾の Options メニュー 
									
									 をクリックし、Migrate Virtual Machine を選択します。
								 - 
									仮想マシン名をクリックし、Virtual Machine Overview 画面を開き、Actions 
Migrate Virtual Machine をクリックします。  
- 
									仮想マシンの末尾の Options メニュー 
									
 - Migrate をクリックして、仮想マシンを別のノードに移行します。
 
9.3.2. CLI での仮想マシンインスタンスのライブマイグレーションの開始 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
					クラスターに VirtualMachineInstanceMigration オブジェクトを作成し、仮想マシンインスタンスの名前を参照して、実行中の仮想マシンインスタンスのライブマイグレーションを開始します。
				
手順
移行する仮想マシンインスタンスの
VirtualMachineInstanceMigration設定ファイルを作成します。vmi-migrate.yamlはこの例になります。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 以下のコマンドを実行して、クラスター内にオブジェクトを作成します。
oc create -f vmi-migrate.yaml
$ oc create -f vmi-migrate.yamlCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 
					VirtualMachineInstanceMigration オブジェクトは、仮想マシンインスタンスのライブマイグレーションをトリガーします。このオブジェクトは、手動で削除されない場合、仮想マシンインスタンスが実行中である限りクラスターに存在します。