This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.4.4.2. Hive メタストアに MySQL または PostgreSQL を使用する
メータリングのデフォルトインストールは、Hive を Derby という組み込み Java データベースを使用するすように設定します。これは大規模な環境には適していませんが、MySQL または PostgreSQL データベースのいずれかに置き換えることができます。デプロイメントで Hive に MySQL または PostgreSQL データベースが必要な場合は、以下の設定ファイルのサンプルを使用します。
3 つの設定オプションを使用して、Hive メタストアで使用されるデータベースを制御できます (url
、driver
、および secretName
)。
ユーザー名とパスワードで MySQL または Postgres インスタンスを作成します。次に、OpenShift CLI (oc
) または YAML ファイルを使用してシークレットを作成します。このシークレット用に作成する secretName
は、MeteringConfig
オブジェクトリソースの spec.hive.spec.config.db.secretName
フィールドにマップする必要があります。
手順
次に、OpenShift CLI (
oc
) または YAML ファイルを使用してシークレットを作成します。以下のコマンドを使用してシークレットを作成します。
oc --namespace openshift-metering create secret generic <YOUR_SECRETNAME> --from-literal=username=<YOUR_DATABASE_USERNAME> --from-literal=password=<YOUR_DATABASE_PASSWORD>
$ oc --namespace openshift-metering create secret generic <YOUR_SECRETNAME> --from-literal=username=<YOUR_DATABASE_USERNAME> --from-literal=password=<YOUR_DATABASE_PASSWORD>
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow YAML ファイルを使用してシークレットを作成します。以下は例になります。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
設定ファイルを作成して、Hive に MySQL または PostgreSQL データベースを使用します。
Hive に MySQL データベースを使用するには、以下の設定ファイルのサンプルを使用します。メータリングでは、MySQL サーバーのバージョン 5.6、5.7、および 8.0 を使用するように内部 Hive メタストアを設定できます。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 注記5.6 や 5.7 などの古い MySQL サーバーバージョンで動作するようにメータリングを設定する場合、内部 Hive メタストアを設定する際に
enabledTLSProtocols
JDBC URL パラメーター を追加する必要がある場合があります。spec.hive.config.url
を使用して追加の JDBC パラメーターを渡すことができます。詳細は、MySQL Connector/J 8.0 のドキュメント を参照してください。Hive に PostgreSQL データベースを使用するには、以下のサンプル設定ファイルを使用します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow spec.hive.config.url
を使用して追加の JDBC パラメーターを渡すことができます。詳細は、PostgreSQL JDBC ドライバーのドキュメント を参照してください。