4.4. マルチアーキテクチャーコンピュートマシンのイメージストリームにマニフェストリストをインポートする


マルチアーキテクチャーの計算マシンを持つ OpenShift Container Platform 4.12 クラスターでは、クラスター内のイメージストリームはマニフェストリストを自動的にインポートしません。マニフェストリストをインポートするには、デフォルトの importMode オプションを PreserveOriginal オプションに手動で変更する必要があります。

重要

この手順を正常に実行するには、ImageStream オブジェクトの referencePolicy.type フィールドを Source タイプに設定する必要があります。

Copy to Clipboard Toggle word wrap
referencePolicy:
    type: Source

前提条件

  • OpenShift Container Platform CLI (oc) をインストールしている。

手順

  • 次のコマンド例は、ImageStream cli-artifacts にパッチを適用して、cli-artifacts:latest イメージストリームタグがマニフェストリストとしてインポートされるようにする方法を示しています。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    oc patch is/cli-artifacts -n openshift -p '{"spec":{"tags":[{"name":"latest","importPolicy":{"importMode":"PreserveOriginal"}}]}}'

検証

  • イメージストリームタグを調べて、マニフェストリストが正しくインポートされたことを確認できます。次のコマンドは、特定のタグの個々のアーキテクチャーマニフェストを一覧表示します。

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    oc get istag cli-artifacts:latest -n openshift -oyaml

    dockerImageManifests オブジェクトが存在する場合、マニフェストリストのインポートは成功しています。

    dockerImageManifests オブジェクトの出力例

    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    dockerImageManifests:
      - architecture: amd64
        digest: sha256:16d4c96c52923a9968fbfa69425ec703aff711f1db822e4e9788bf5d2bee5d77
        manifestSize: 1252
        mediaType: application/vnd.docker.distribution.manifest.v2+json
        os: linux
      - architecture: arm64
        digest: sha256:6ec8ad0d897bcdf727531f7d0b716931728999492709d19d8b09f0d90d57f626
        manifestSize: 1252
        mediaType: application/vnd.docker.distribution.manifest.v2+json
        os: linux
      - architecture: ppc64le
        digest: sha256:65949e3a80349cdc42acd8c5b34cde6ebc3241eae8daaeea458498fedb359a6a
        manifestSize: 1252
        mediaType: application/vnd.docker.distribution.manifest.v2+json
        os: linux
      - architecture: s390x
        digest: sha256:75f4fa21224b5d5d511bea8f92dfa8e1c00231e5c81ab95e83c3013d245d1719
        manifestSize: 1252
        mediaType: application/vnd.docker.distribution.manifest.v2+json
        os: linux

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat, Inc.