4.14. oc-mirror のコマンドリファレンス


以下の表は、oc mirror サブコマンドとフラグを説明しています。

Expand
表4.2 oc mirror サブコマンド
サブコマンド説明

completion

指定されたシェルのオートコンプリートスクリプトを生成します。

describe

イメージセットの内容を出力します。

help

サブコマンドに関するヘルプを表示します。

init

初期イメージセット設定テンプレートを出力します。

list

利用可能なプラットフォームと Operator のコンテンツとそのバージョンを一覧表示します。

version

oc-mirror バージョンを出力します。

Expand
表4.3 oc mirror フラグ
フラグ説明

-c--config <string>

イメージセット設定ファイルへのパスを指定します。

--continue-on-error

イメージのプルに関連しないエラーが発生した場合は、続行して、可能な限りミラーリングを試みます。

--dest-skip-tls

ターゲットレジストリーの TLS 検証を無効にします。

--dest-use-http

ターゲットレジストリーにはプレーン HTTP を使用します。

--dry-run

イメージをミラーリングせずにアクションを出力します。mapping.txt ファイルおよび pruning-plan.json ファイルを生成します。

--from <string>

oc-mirror の実行によって生成されたイメージセットアーカイブへのパスを指定して、ターゲットレジストリーにロードします。

-h--help

ヘルプを表示します。

--ignore-history

イメージをダウンロードしてレイヤーをパックするときに、過去のミラーリングを無視します。増分ミラーリングを無効にし、より多くのデータをダウンロードする可能性があります。

--manifests-only

ImageContentSourcePolicy オブジェクトのマニフェストを生成して、ミラーレジストリーを使用するようにクラスターを設定しますが、実際にはイメージをミラーリングしません。このフラグを使用するには、--from フラグでイメージセットアーカイブを渡す必要があります。

--max-nested-paths <int>

ネストされたパスを制限する宛先レジストリーのネストされたパスの最大数を指定します。デフォルトは 2 です。

--max-per-registry <int>

レジストリーごとに許可される同時要求の数を指定します。デフォルト値は 6 です。

--oci-feature-action

テクノロジープレビュー OCI 機能の使用時に実行するアクション。オプションは copy または mirror です。

--oci-insecure-signature-policy

テクノロジープレビュー OCI 機能を使用する場合は、署名をプッシュしないでください。

--oci-registries-config

テクノロジープレビュー OCI 機能を使用する場合にコピー元となる別のレジストリーの場所を指定するレジストリー設定ファイルを提供します。

--skip-cleanup

アーティファクトディレクトリーの削除を省略します。

--skip-image-pin

Operator カタログのイメージタグをダイジェストピンに置き換えないでください。

--skip-metadata-check

イメージセットの公開時にメタデータをスキップします。これは、イメージセットが --ignore-history で作成された場合にのみ推奨されます。

--skip-missing

イメージが見つからない場合は、エラーを報告して実行を中止する代わりにスキップします。イメージセット設定で明示的に指定されたカスタムイメージには適用されません。

--skip-pruning

ターゲットミラーレジストリーからのイメージの自動プルーニングを無効にします。

--skip-verification

ダイジェストの検証を省略します。

--source-skip-tls

ソースレジストリーの TLS 検証を無効にします。

--source-use-http

ソースレジストリーにはプレーン HTTP を使用します。

--use-oci-feature

OCI 形式のイメージをコピーするには、テクノロジープレビュー OCI 機能を使用します。

-v, --verbose <int>

ログレベルの詳細度の数値を指定します。有効な値は 0 - 9 です。デフォルトは 0 です。

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat