5.2. セキュアなレジストリーの手動による公開


クラスター内から OpenShift イメージレジストリーにログインする代わりに、ルートを使用してレジストリーを公開することで、OpenShift イメージレジストリーへの外部アクセスを取得できます。この外部アクセスを使用すると、ルートアドレスを使用してクラスターの外部からレジストリーにログインできます。その後、ルートホストを使用して、イメージにタグを付け、既存のプロジェクトにプッシュできます。

configs.imageregistry.operator.openshift.io リソースで DefaultRoute パラメーターを使用するか、カスタムルートを使用してルートを公開できます。

前提条件

  • 以下の前提条件が自動的に実行する。

    • Registry Operator をデプロイする。
    • Ingress Operator デプロイする。
  • cluster-admin ロールを持つユーザーとしてクラスターにアクセスできる。

手順

  1. DefaultRoute パラメーターを使用してレジストリーを公開するには、DefaultRoute をTrue に設定します。

    $ oc patch configs.imageregistry.operator.openshift.io/cluster --patch '{"spec":{"defaultRoute":true}}' --type=merge
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  2. 次のコマンドを入力して、podman でログインします。

    $ HOST=$(oc get route default-route -n openshift-image-registry --template='{{ .spec.host }}')
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    $ podman login -u kubeadmin -p $(oc whoami -t) --tls-verify=false $HOST
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    • --tls-verify=false: ルートのクラスターのデフォルト証明書が信頼されていない場合は、このパラメーターを false に設定します。Ingress Operator で、信頼されるカスタム証明書をデフォルト証明書として設定できます。
  3. カスタムルートを使用してレジストリーを公開するには、ルートの TLS キーを使用してシークレットを作成します。この手順はオプションです。シークレットを作成しない場合、ルートは Ingress Operator からデフォルトの TLS 設定を使用します。

    $ oc create secret tls public-route-tls \
        -n openshift-image-registry \
        --cert=</path/to/tls.crt> \
        --key=</path/to/tls.key>
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
  4. レジストリー Operator で、次のコマンドを入力します。

    $ oc edit configs.imageregistry.operator.openshift.io/cluster
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    spec:
      routes:
        - name: public-routes
          hostname: myregistry.mycorp.organization
          secretName: public-route-tls
    ...
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    注記

    レジストリーのルートにカスタム TLS 設定を提供する場合にのみ secretName を設定します。

トラブルシューティング

トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat