7.6. 仮想マシンの編集
OpenShift Container Platform Web コンソールを使用して、仮想マシン設定を更新できます。YAML ファイルまたは VirtualMachine details ページを更新できます。
コマンドラインを使用して仮想マシンを編集することもできます。
仮想マシンを編集して仮想ディスクまたは LUN を用いたディスク共有を設定する場合は、仮想マシンの共有ボリュームの設定 を参照してください。
6190-6220
7.6.1. 仮想マシン上でのメモリーのホットプラグ
OpenShift Container Platform Web コンソールを使用して、仮想マシンを再起動することなく、仮想マシンに割り当てられたメモリーの量を追加または削除できます。
手順
- 
							Virtualization VirtualMachines に移動します。 
- 目的の仮想マシンを選択して、VirtualMachine details ページを開きます。
- Configuration タブで、Edit CPU|Memory をクリックします。
- 必要なメモリー量を入力し、Save をクリックします。
					システムはこれらの変更をすぐに適用します。仮想マシンが移行可能な場合は、ライブマイグレーションがトリガーされます。そうでない場合、または変更をライブ更新できない場合は、RestartRequired 条件が仮想マシンに追加されます。
				
- 
								仮想マシンのメモリーのホットプラグを実行するには、virtio-memドライバーに対するゲストオペレーティングシステムのサポートが必要です。このサポートは、特定のアップストリームのカーネルバージョンではなく、ゲストオペレーティングシステム内に含まれる有効なドライバーに依存します。
サポートされているゲストオペレーティングシステム:
- RHEL 9.4 以降
- RHEL 8.10 以降 (ホットアンプラグはデフォルトで無効)
- 
								その他の Linux ゲストには、カーネルバージョン 5.16 以降と virtio-memカーネルモジュールが必要です。
- 
								Windows ゲストには、virtio-memドライバーバージョン 100.95.104.26200 以降が必要です。
7.6.2. コマンドラインを使用した仮想マシンの編集
コマンドラインを使用して仮想マシンを編集できます。
前提条件
- 
							ocCLI がインストールされている。
手順
- 次のコマンドを実行して、仮想マシンの設定を取得します。 - oc edit vm <vm_name> - $ oc edit vm <vm_name>- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 
- YAML 設定を編集します。
- 実行中の仮想マシンを編集する場合は、以下のいずれかを実行する必要があります。 - 仮想マシンを再起動します。
- 新規の設定を有効にするために、以下のコマンドを実行します。 - oc apply vm <vm_name> -n <namespace> - $ oc apply vm <vm_name> -n <namespace>- Copy to Clipboard Copied! - Toggle word wrap Toggle overflow 
 
7.6.3. 仮想マシンへのディスクの追加
OpenShift Container Platform Web コンソールを使用して、仮想ディスクを仮想マシンに追加できます。
手順
- 
							Web コンソールで Virtualization VirtualMachines に移動します。 
- 仮想マシンを選択して、VirtualMachine details ページを開きます。
- Disks タブで、Add disk をクリックします。
- Source、Name、Size、Type、Interface、および Storage Class を指定します。 - オプション: 空のディスクソースを使用し、データボリュームの作成時に最大の書き込みパフォーマンスが必要な場合に、事前割り当てを有効にできます。そのためには、Enable preallocation チェックボックスをオンにします。
- 
									オプション: Apply optimized StorageProfile settings をクリアして、仮想ディスクの Volume Mode と Access Mode を変更できます。これらのパラメーターを指定しない場合、システムは kubevirt-storage-class-defaultsconfig map のデフォルト値を使用します。
 
- Add をクリックします。
仮想マシンが実行中の場合は、仮想マシンを再起動して変更を適用する必要があります。
7.6.3.1. ストレージフィールド
| フィールド | 説明 | 
|---|---|
| 空白 (PVC の作成) | 空のディスクを作成します。 | 
| URL を使用したインポート (PVC の作成) | URL (HTTP または HTTPS エンドポイント) を介してコンテンツをインポートします。 | 
| 既存 PVC の使用 | クラスターですでに利用可能な PVC を使用します。 | 
| 既存の PVC のクローン作成 (PVC の作成) | クラスターで利用可能な既存の PVC を選択し、このクローンを作成します。 | 
| レジストリーを使用したインポート (PVC の作成) | コンテナーレジストリーを使用してコンテンツをインポートします。 | 
| コンテナー (一時的) | クラスターからアクセスできるレジストリーにあるコンテナーからコンテンツをアップロードします。コンテナーディスクは、CD-ROM や一時的な仮想マシンなどの読み取り専用ファイルシステムにのみ使用する必要があります。 | 
| Name | 
										ディスクの名前。この名前には、小文字 ( | 
| Size | ディスクのサイズ (GiB 単位)。 | 
| 型 | ディスクのタイプ。例: Disk または CD-ROM | 
| Interface | ディスクデバイスのタイプ。サポートされるインターフェイスは、virtIO、SATA、および SCSI です。 | 
| Storage Class | ディスクの作成に使用されるストレージクラス。 | 
ストレージの詳細設定
以下のストレージの詳細設定はオプションであり、Blank、Import via URL、および Clone existing PVC ディスクで利用できます。
これらのパラメーターを指定しない場合、システムはデフォルトのストレージプロファイル値を使用します。
| パラメーター | オプション | パラメーターの説明 | 
|---|---|---|
| ボリュームモード | Filesystem | ファイルシステムベースのボリュームで仮想ディスクを保存します。 | 
| Block | 
										ブロックボリュームで仮想ディスクを直接保存します。基礎となるストレージがサポートしている場合は、 | |
| アクセスモード | ReadWriteOnce (RWO) | ボリュームはシングルノードで読み取り/書き込みとしてマウントできます。 | 
| ReadWriteMany (RWX) | ボリュームは、一度に多くのノードで読み取り/書き込みとしてマウントできます。 注記 このモードはライブマイグレーションに必要です。 | 
7.6.4. 仮想マシンに Windows ドライバーディスクをマウントする
OpenShift Container Platform Web コンソールを使用して、Windows ドライバーディスクを仮想マシン (VM) にマウントできます。
手順
- 
							Virtualization VirtualMachines に移動します。 
- 目的の仮想マシンを選択して、VirtualMachine details ページを開きます。
- Configuration タブで、Storage をクリックします。
- Mount Windows drivers disk チェックボックスを選択します。 - マウント済みディスクのリストに、Windows ドライバーディスクが表示されます。 
7.6.5. シークレット、設定マップ、またはサービスアカウントの仮想マシンへの追加
OpenShift Container Platform Web コンソールを使用して、シークレット、設定マップ、またはサービスアカウントを仮想マシンに追加します。
これらのリソースは、ディスクとして仮想マシンに追加されます。他のディスクをマウントするように、シークレット、設定マップ、またはサービスアカウントをマウントします。
仮想マシンが実行中の場合、仮想マシンを再起動するまで、変更は有効になりません。新しく追加されたリソースは、ページの上部で保留中の変更としてマークされます。
前提条件
- 追加するシークレット、設定マップ、またはサービスアカウントは、ターゲット仮想マシンと同じ namespace に存在する必要がある。
手順
- 
							サイドメニューから Virtualization VirtualMachines をクリックします。 
- 仮想マシンを選択して、VirtualMachine details ページを開きます。
- 
							Configuration Environment をクリックします。 
- Add Config Map, Secret or Service Account をクリックします。
- Select a resource をクリックし、リストから resource を選択します。6 文字のシリアル番号が、選択したリソースに対して自動的に生成されます。
- オプション: Reload をクリックして、環境を最後に保存した状態に戻します。
- Save をクリックします。
検証
- 
							VirtualMachine details ページで、Configuration Disks をクリックし、リソースがディスクのリストに表示されていることを確認します。 
- 
							Actions Restart をクリックして、仮想マシンを再起動します。 
他のディスクをマウントするように、シークレット、設定マップ、またはサービスアカウントをマウントできるようになりました。