This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.1.7.3. デバイスマネージャーの有効化
デバイスマネージャーを有効にし、デバイスプラグインを実装してアップストリームのコード変更なしに特殊なハードウェアを公開できるようにします。
デバイスマネージャーは、特殊なノードのハードウェアリソースを、デバイスプラグインとして知られるプラグインを使って公開するメカニズムを提供します。
設定するノードタイプの静的な
MachineConfigPool
CRD に関連付けられたラベルを取得します。以下のいずれかの手順を実行します。マシン設定を表示します。
oc describe machineconfig <name>
# oc describe machineconfig <name>
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 以下に例を示します。
oc describe machineconfig 00-worker
# oc describe machineconfig 00-worker
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
Name: 00-worker Namespace: Labels: machineconfiguration.openshift.io/role=worker
Name: 00-worker Namespace: Labels: machineconfiguration.openshift.io/role=worker
1 Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
手順
設定変更のためのカスタムリソース (CR) を作成します。
Device Manager CR の設定例
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow デバイスマネージャーを作成します。
oc create -f devicemgr.yaml
$ oc create -f devicemgr.yaml
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 出力例
kubeletconfig.machineconfiguration.openshift.io/devicemgr created
kubeletconfig.machineconfiguration.openshift.io/devicemgr created
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - デバイスマネージャーが実際に有効にされるように、/var/lib/kubelet/device-plugins/kubelet.sock がノードで作成されていることを確認します。これは、デバイスマネージャーの gRPC サーバーが新規プラグインの登録がないかどうかリッスンする UNIX ドメインソケットです。このソケットファイルは、デバイスマネージャーが有効にされている場合にのみ Kubelet の起動時に作成されます。