This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.1.3. 主な技術上の変更点
OpenShift Container Platform 4.5 では、主に以下のような技術的な変更点が加えられています。
Operator SDK v0.17.2
OpenShift Container Platform 4.5 では Operator SDK v0.17.2 をサポートし、主に以下のような技術的な変更点が加えられています。
- 
						
--crd-versionフラグがnew、add api、add crd、およびgenerate crdsコマンドに追加され、ユーザーがv1CRD にオプトインできるようになりました。デフォルト設定はv1beta1です。 
Ansible ベースの Operator の拡張機能には、以下が含まれます。
- Ansible ベースの Operator 監視ファイルの相対 Ansible ロールおよび Playbook パスのサポート。
 - Operator ログへのイベント統計出力。
 
Helm ベースの Operator の拡張機能には、以下が含まれます。
- Prometheus メトリクスのサポート。
 
terminationGracePeriod パラメーターのサポート
				OpenShift Container Platform は、CRI-O コンテナーランタイムで terminationGracePeriodSeconds パラメーターを適切にサポートするようになりました。
			
API サーバーの正常性プローブの /readyz 設定
				ユーザーによってプロビジョニングされるインフラストラクチャーを使用するすべての OpenShift Container Platform 4.5 クラスターは、API サーバーのヘルスチェックに /readyz エンドポイントを使用し、サポートされている状態を維持できるように設定される必要があります。OpenShift Container Platform 4.5 よりも前のバージョンにインストールされたユーザーによってプロビジョニングされるインフラストラクチャーを使用するクラスターは、/readyz を使用するように再度設定する必要があります。
			
				/readyz を設定せずにユーザーによってプロビジョニングされるインフラストラクチャーを使用するクラスターでは、API サーバーの再起動時に API が停止する可能性があります。API サーバーは、設定の変更、証明書の更新またはコントロールプレーンマシンの再起動などのイベント後に再起動できます。ロードバランサーは、API サーバーが /readyz エンドポイントをオフにしてからプールから API サーバーインスタンスを削除するまで最大 30 秒かかるように設定する必要があります。この時間内に、エラーが返されるか、または正常な状態になるかによって /readyz エンドポイントを削除したり、追加したりする必要があります。readiness チェックでは 5 秒または 10 秒ごとにプローブすることが推奨されます。この場合、2 回連続して要求が正常に実行されると正常な状態となり、3 回連続して要求が失敗すると、正常でない状態になります。
			
詳細は、ご使用のクラウドプロバイダーのユーザーによってプロビジョニングされるインフラストラクチャーのインストールについてのドキュメントでネットワークトポロジーの要件を確認してください。
OpenShift Container Platform リリースのバイナリー sha256sum.txt.sig ファイルの名前が変更される
				OpenShift Container Platform リリースに含まれる sha256sum.txt.sig ファイルの名前が sha256sum.txt.gpg に変更されました。このバイナリーファイルには、各インストーラーおよびクライアントバイナリーのハッシュが含まれており、これらはバイナリーの整合性を確認するために使用されます。
			
				バイナリーファイルの名前を変更すると、GPG が sha256sum.txt を正しく検証できるようになりますが、これは、命名の競合により実行できませんでした。