This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.7.2.4. 仮想マシンへの仮想ディスクの追加
以下の手順を使用して仮想ディスクを仮想マシンに追加します。
手順
- Virtual Machines タブで、仮想マシンを選択します。
 - Disks タブを選択します。
 - Add Disks をクリックして、 Add Disk ウィンドウを開きます。
 Add Disk ウィンドウで、Source、Name、 Size、Interface、および Storage Class を指定します。
- 
									オプション: Advanced 一覧で、仮想ディスクの Volume Mode および Access Mode を指定します。これらのパラメーターを指定しない場合、システムは 
kubevirt-storage-class-defaultsConfigMap のデフォルト値を使用します。 
- 
									オプション: Advanced 一覧で、仮想ディスクの Volume Mode および Access Mode を指定します。これらのパラメーターを指定しない場合、システムは 
 - ドロップダウンリストおよびチェックボックスを使用して、ディスク設定を編集します。
 - OK をクリックします。
 
					kubevirt-storage-class-defaults ConfigMap についての詳細は、DataVolume のストレージのデフォルト について参照してください。
				
7.2.4.1. ストレージフィールド リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
| 名前 | 説明 | 
|---|---|
|   ソース  |   仮想マシンの空のディスクを選択するか、または URL、Container、Attach Cloned Disk、または Attach Disk などの選択可能なオプションから選択します。既存ディスクを選択し、これを仮想マシンに割り当てるには、利用可能な PersistentVolumeClaim (PVC) の一覧から Attach Cloned Disk または Attach Disk を選択します。  | 
|   名前  |   
										ディスクの名前。この名前には、小文字 (  | 
|   Size (GiB)  |   ディスクのサイズ (GiB)。  | 
|   Interface  |   ディスクデバイスのタイプ。サポートされるインターフェイスは、virtIO、SATA、および SCSI です。  | 
|   ストレージクラス  |   
										ディスクの作成に使用される   | 
|   
										Advanced   | |
|   永続ボリュームがフォーマットされたファイルシステムまたは raw ブロック状態を使用するかどうかを定義します。デフォルトは Filesystem です。  |   
										Advanced   | 
|   永続ボリュームのアクセスモード。サポートされるアクセスモードは、Single User (RWO)、Shared Access (RWX)、および Read Only (ROX) です。  | 
ストレージの詳細設定
						以下のストレージの詳細設定は、Blank、Import via URLURL、および Clone existing PVC ディスクで利用できます。これらのパラメーターはオプションです。これらのパラメーターを指定しない場合、システムは kubevirt-storage-class-defaults 設定マップのデフォルト値を使用します。
					
| 名前 | パラメーター | 説明 | 
|---|---|---|
|   ボリュームモード  |   Filesystem  |   ファイルシステムベースのボリュームで仮想ディスクを保存します。  | 
|   Block  |   
										ブロックボリュームで仮想ディスクを直接保存します。基礎となるストレージがサポートしている場合は、   | |
|   アクセスモード  |   Single User (RWO)  |   ディスクは単一ノードで読み取り/書き込みとしてマウントできます。  | 
|   Shared Access (RWX)  |   ディスクは数多くのノードで読み取り/書き込みとしてマウントできます。 注記 これは、ノード間の仮想マシンのライブマイグレーションなどの、一部の機能で必要になります。  | |
|   Read Only (ROX)  |   ディスクは数多くのノードで読み取り専用としてマウントできます。  |