第3章 Linux コントロールグループバージョン 2(cgroup v2)の有効化
デフォルトでは、OpenShift Container Platform はクラスターで Linux コントロールグループバージョン 1 (cgroup v1) を使用します。インストール時、Linux コントロールグループバージョン 2 (cgroup v2) を有効にすることができます。OpenShift Container Platform で cgroup v2 を有効にすると、クラスター内のすべての cgroup バージョン 1 コントローラーおよび階層が無効になります。
cgroup v2 は、Linux cgroup API の次のバージョンです。cgroup v2 では、統一された階層、安全なサブツリー委譲、Pressure Stall Information 等の新機能、および強化されたリソース管理および分離など、cgroup v1 に対していくつかの改善が行われています。
必要に応じて、node.config
オブジェクトを編集することで、cgroup v1 と cgroup v2 を切り替えることができます。詳細については、このセクションの「その他のリソース」の「ノードでの Linux cgroup の設定」を参照してください。
3.1. インストール時の Linux cgroup v2 の有効化 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
インストールマニフェストを作成して、クラスターのインストール時に Linux コントロールグループバージョン 2(cgroup v2)を有効にできます。
手順
node.config
オブジェクトを作成または編集して、v2
cgroup を指定します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow - 通常通りにインストールを続行します。