第1章 インストール後の設定の概要
OpenShift Container Platform のインストール後に、クラスター管理者は以下のコンポーネントを設定し、カスタマイズできます。
- マシン
 - ベアメタル
 - クラスター
 - ノード
 - ネットワーク
 - ストレージ
 - ユーザー
 - アラートおよび通知
 
1.1. インストール後の設定タスク リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
インストール後の設定タスクを実行して、ニーズに合わせて環境を設定できます。
以下のリストは、これらの設定の詳細です。
- 
						オペレーティングシステム機能の設定: Machine Config Operator (MCO) は 
MachineConfigオブジェクトを管理します。MCO を使用すると、ノードとカスタムリソースを設定できます。 ベアメタルノードの設定: Bare Metal Operator (BMO) を使用してベアメタルホストを管理できます。BMO は次の操作を完了できます。
- ホストのハードウェアの詳細を検査し、ベアメタルホストに報告します。
 - ファームウェアを検査し、BIOS を設定します。
 - 必要なイメージでホストをプロビジョニングします。
 - ホストをプロビジョニングする前または後に、ホストのディスクの内容をクリーンアップします。
 
クラスター機能の設定: OpenShift Container Platform クラスターの以下の機能を変更できます。
- イメージレジストリー
 - ネットワーク設定
 - イメージビルドの動作
 - アイデンティティープロバイダー
 - etcd の設定
 - ワークロードを処理するマシンセットの作成
 - クラウドプロバイダーの認証情報の管理
 
プライベートクラスターの設定: デフォルトでは、インストールプログラムはパブリックにアクセス可能な DNS とエンドポイントを使用して、OpenShift Container Platform をプロビジョニングします。内部ネットワーク内からのみクラスターにアクセスできるようにするには、次のコンポーネントを設定してプライベートにします。
- DNS
 - Ingress コントローラー
 - API サーバー
 
ノード操作の実施: デフォルトでは、OpenShift Container Platform は Red Hat Enterprise Linux CoreOS (RHCOS) コンピュートマシンを使用します。次のノード操作を実行できます。
- コンピュートマシンの追加および削除
 - taint および toleration の削除
 - ノードあたりの Pod の最大数の設定
 - Device Manager の有効化
 
- ユーザーの設定: OAuth アクセストークンにより、ユーザーは API に対して認証を行うことができます。次のタスクを実行するように OAuth を設定できます。
 - アイデンティティープロバイダーを指定します。
 - ロールベースのアクセス制御を使用して、権限を定義し、ユーザーに提供します
 - OperatorHub から Operator をインストールする
 - アラート通知の設定: デフォルトでは、アラートの発生は Web コンソールのアラート UI に表示されます。外部システムにアラート通知を送信するように OpenShift Container Platform を設定することもできます。