8.21. Operator の初期設定
コントロールプレーンの初期化後に、一部の Operator を利用可能にするためにそれらをすぐに設定する必要があります。
前提条件
- コントロールプレーンが初期化されています。
手順
クラスターコンポーネントがオンラインになることを確認します。
$ watch -n5 oc get clusteroperators
出力例
NAME VERSION AVAILABLE PROGRESSING DEGRADED SINCE authentication 4.13.0 True False False 19m baremetal 4.13.0 True False False 37m cloud-credential 4.13.0 True False False 40m cluster-autoscaler 4.13.0 True False False 37m config-operator 4.13.0 True False False 38m console 4.13.0 True False False 26m csi-snapshot-controller 4.13.0 True False False 37m dns 4.13.0 True False False 37m etcd 4.13.0 True False False 36m image-registry 4.13.0 True False False 31m ingress 4.13.0 True False False 30m insights 4.13.0 True False False 31m kube-apiserver 4.13.0 True False False 26m kube-controller-manager 4.13.0 True False False 36m kube-scheduler 4.13.0 True False False 36m kube-storage-version-migrator 4.13.0 True False False 37m machine-api 4.13.0 True False False 29m machine-approver 4.13.0 True False False 37m machine-config 4.13.0 True False False 36m marketplace 4.13.0 True False False 37m monitoring 4.13.0 True False False 29m network 4.13.0 True False False 38m node-tuning 4.13.0 True False False 37m openshift-apiserver 4.13.0 True False False 32m openshift-controller-manager 4.13.0 True False False 30m openshift-samples 4.13.0 True False False 32m operator-lifecycle-manager 4.13.0 True False False 37m operator-lifecycle-manager-catalog 4.13.0 True False False 37m operator-lifecycle-manager-packageserver 4.13.0 True False False 32m service-ca 4.13.0 True False False 38m storage 4.13.0 True False False 37m
- 利用不可の Operator を設定します。
8.21.1. デフォルトの OperatorHub カタログソースの無効化
Red Hat によって提供されるコンテンツを調達する Operator カタログおよびコミュニティープロジェクトは、OpenShift Container Platform のインストール時にデフォルトで OperatorHub に設定されます。ネットワークが制限された環境では、クラスター管理者としてデフォルトのカタログを無効にする必要があります。
手順
disableAllDefaultSources: true
をOperatorHub
オブジェクトに追加して、デフォルトカタログのソースを無効にします。$ oc patch OperatorHub cluster --type json \ -p '[{"op": "add", "path": "/spec/disableAllDefaultSources", "value": true}]'
または、Web コンソールを使用してカタログソースを管理できます。Administration
8.21.2. イメージレジストリーストレージの設定
Image Registry Operator は、デフォルトストレージを提供しないプラットフォームでは最初は利用できません。インストール後に、レジストリー Operator を使用できるようにレジストリーをストレージを使用するように設定する必要があります。
実稼働クラスターに必要な永続ボリュームの設定に関する手順が示されます。該当する場合、空のディレクトリーをストレージの場所として設定する方法が表示されます。これは、実稼働以外のクラスターでのみ利用できます。
アップグレード時に Recreate
ロールアウトストラテジーを使用して、イメージレジストリーがブロックストレージタイプを使用することを許可するための追加の手順が提供されます。
8.21.2.1. VMware vSphere のレジストリーストレージの設定
クラスター管理者は、インストール後にレジストリーをストレージを使用できるように設定する必要があります。
前提条件
- クラスター管理者のパーミッション。
- VMware vSphere 上のクラスター。
Red Hat OpenShift Data Foundation など、クラスターのプロビジョニングされた永続ストレージ。
重要OpenShift Container Platform は、1 つのレプリカのみが存在する場合にイメージレジストリーストレージの
ReadWriteOnce
アクセスをサポートします。ReadWriteOnce
アクセスでは、レジストリーがRecreate
ロールアウト戦略を使用する必要もあります。2 つ以上のレプリカで高可用性をサポートするイメージレジストリーをデプロイするには、ReadWriteMany
アクセスが必要です。- "100Gi" の容量が必要です。
テストにより、NFS サーバーを RHEL でコアサービスのストレージバックエンドとして使用することに関する問題が検出されています。これには、OpenShift Container レジストリーおよび Quay、メトリックストレージの Prometheus、およびロギングストレージの Elasticsearch が含まれます。そのため、コアサービスで使用される PV をサポートするために RHEL NFS を使用することは推奨されていません。
他の NFS の実装ではこれらの問題が検出されない可能性があります。OpenShift Container Platform コアコンポーネントに対して実施された可能性のあるテストに関する詳細情報は、個別の NFS 実装ベンダーにお問い合わせください。
手順
レジストリーをストレージを使用できるように設定するには、
configs.imageregistry/cluster
リソースのspec.storage.pvc
を変更します。注記共有ストレージを使用する場合は、外部からアクセスを防ぐためにセキュリティー設定を確認します。
レジストリー Pod がないことを確認します。
$ oc get pod -n openshift-image-registry -l docker-registry=default
出力例
No resourses found in openshift-image-registry namespace
注記出力にレジストリー Pod がある場合は、この手順を続行する必要はありません。
レジストリー設定を確認します。
$ oc edit configs.imageregistry.operator.openshift.io
出力例
storage: pvc: claim: 1
- 1
image-registry-storage
永続ボリューム要求 (PVC) の自動作成を許可するには、claim
フィールドを空白のままにします。PVC は、デフォルトのストレージクラスに基づいて生成されます。ただし、デフォルトのストレージクラスは、RADOS ブロックデバイス (RBD) などの ReadWriteOnce (RWO) ボリュームを提供する可能性があることに注意してください。これは、複数のレプリカに複製するときに問題を引き起こす可能性があります。
clusteroperator
ステータスを確認します。$ oc get clusteroperator image-registry
出力例
NAME VERSION AVAILABLE PROGRESSING DEGRADED SINCE MESSAGE image-registry 4.7 True False False 6h50m
8.21.2.2. 実稼働以外のクラスターでのイメージレジストリーのストレージの設定
Image Registry Operator のストレージを設定する必要があります。実稼働用以外のクラスターの場合、イメージレジストリーは空のディレクトリーに設定することができます。これを実行する場合、レジストリーを再起動するとすべてのイメージが失われます。
手順
イメージレジストリーストレージを空のディレクトリーに設定するには、以下を実行します。
$ oc patch configs.imageregistry.operator.openshift.io cluster --type merge --patch '{"spec":{"storage":{"emptyDir":{}}}}'
警告実稼働用以外のクラスターにのみこのオプションを設定します。
Image Registry Operator がそのコンポーネントを初期化する前にこのコマンドを実行する場合、
oc patch
コマンドは以下のエラーを出して失敗します。Error from server (NotFound): configs.imageregistry.operator.openshift.io "cluster" not found
数分待機した後に、このコマンドを再び実行します。
8.21.2.3. VMware vSphere のブロックレジストリーストレージの設定
イメージレジストリーがクラスター管理者によるアップグレード時に vSphere Virtual Machine Disk (VMDK) などのブロックストレージタイプを使用できるようにするには、Recreate
ロールアウトストラテジーを使用できます。
ブロックストレージボリュームはサポートされますが、実稼働クラスターでのイメージレジストリーと併用することは推奨されません。レジストリーに複数のレプリカを含めることができないため、ブロックストレージにレジストリーが設定されているインストールに高可用性はありません。
手順
次のコマンドを入力してイメージレジストリーストレージをブロックストレージタイプとして設定し、レジストリーにパッチを適用して
Recreate
ロールアウトストラテジーを使用し、1
つのレプリカのみで実行されるようにします。$ oc patch config.imageregistry.operator.openshift.io/cluster --type=merge -p '{"spec":{"rolloutStrategy":"Recreate","replicas":1}}'
ブロックストレージデバイスの PV をプロビジョニングし、そのボリュームの PVC を作成します。要求されたブロックボリュームは ReadWriteOnce (RWO) アクセスモードを使用します。
以下の内容で
pvc.yaml
ファイルを作成して VMware vSpherePersistentVolumeClaim
オブジェクトを定義します。kind: PersistentVolumeClaim apiVersion: v1 metadata: name: image-registry-storage 1 namespace: openshift-image-registry 2 spec: accessModes: - ReadWriteOnce 3 resources: requests: storage: 100Gi 4
次のコマンドを入力して、ファイルから
PersistentVolumeClaim
オブジェクトを作成します。$ oc create -f pvc.yaml -n openshift-image-registry
次のコマンドを入力して、正しい PVC を参照するようにレジストリー設定を編集します。
$ oc edit config.imageregistry.operator.openshift.io -o yaml
出力例
storage: pvc: claim: 1
- 1
- カスタム PVC を作成することにより、
image-registry-storage
PVC のデフォルトの自動作成のclaim
フィールドを空のままにできます。
正しい PVC を参照するようにレジストリーストレージを設定する方法については、VMware vSphere のレジストリーストレージの設定 を参照 してください。