This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.3.3.3. Cluster Version Operator (CVO) の設定
OpenShift Update Service Operator をインストールして、OpenShift Update Service アプリケーションを作成した後に、ローカルインストールされた OpenShift Update Service からグラフデータをプルするように Cluster Version Operator (CVO) を更新できます。
前提条件
- OpenShift Update Service Operator がインストールされている。
- OpenShift Update Service の graph-data コンテナーイメージを作成して、OpenShift Update Service がアクセスできるリポジトリーにプッシュしておく。
- 現在のリリースおよび更新ターゲットリリースがローカルアクセス可能なレジストリーにミラーリングされている。
- OpenShift Update Service アプリケーションが作成されている。
手順
OpenShift Update Service ターゲット namespace を設定します (例:
openshift-update-service
)。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow NAMESPACE=openshift-update-service
$ NAMESPACE=openshift-update-service
OpenShift Update Service アプリケーションの名前 (例:
service
) を設定します。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow NAME=service
$ NAME=service
ポリシーエンジンルートを取得します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow POLICY_ENGINE_GRAPH_URI="$(oc -n "${NAMESPACE}" get -o jsonpath='{.status.policyEngineURI}/api/upgrades_info/v1/graph{"\n"}' updateservice "${NAME}")"
$ POLICY_ENGINE_GRAPH_URI="$(oc -n "${NAMESPACE}" get -o jsonpath='{.status.policyEngineURI}/api/upgrades_info/v1/graph{"\n"}' updateservice "${NAME}")"
プルグラフデータのパッチを設定します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow PATCH="{\"spec\":{\"upstream\":\"${POLICY_ENGINE_GRAPH_URI}\"}}"
$ PATCH="{\"spec\":{\"upstream\":\"${POLICY_ENGINE_GRAPH_URI}\"}}"
CVO にパッチを適用して、ローカルの OpenShift Update Service を使用します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow oc patch clusterversion version -p $PATCH --type merge
$ oc patch clusterversion version -p $PATCH --type merge
クラスター全体のプロキシーを有効 にして、更新サーバーを信頼するように CA を設定するを参照してください。