14.2.3. インストール時のディスクの暗号化


インストール時に、コントロールプレーンおよびコンピュートノードのブートディスクの暗号化を有効できます。OpenShift Container Platform は Trusted Platform Module (TPM) v2 および Tang 暗号化モードをサポートします。

  • TPM v2: これは優先されるモードです。TPM v2 は、サーバー内に含まれる安全な暗号プロセッサーにパスフレーズを保存します。このモードを使用すると、ディスクがサーバーから削除された場合にクラスターノードのブートディスクデータが復号化されないようにできます。
  • tang: Tang および Clevis は、ネットワークバインドディスク暗号化 (NBDE) を有効にするサーバーおよびクライアントコンポーネントです。クラスターノードのブートディスクデータを Tang サーバーにバインドできます。これにより、ノードが Tang サーバーにアクセスできるセキュアなネットワーク上にある場合を除き、データの復号化ができなくなります。Clevis は、クライアント側の復号化の実装に使用される自動復号化フレームワークです。
重要

Tang 暗号化モードを使用したディスクの暗号化は、ユーザーによってプロビジョニングされるインフラストラクチャーでのベアメタルおよび vSphere インストールでのみサポートされます。

TPM v2 または Tang 暗号化モードを有効にすると、RHCOS ブートディスクは LUKS2 形式を使用して暗号化されます。

この機能には以下の特徴があります。

  • インストーラーでプロビジョニングされるインフラストラクチャーおよびユーザーによってプロビジョニングされるインフラストラクチャーのデプロイメントで利用可能である。
  • Red Hat Enterprise Linux CoreOS (RHCOS) システムのみでサポートされる。
  • マニフェストのインストールフェーズでディスク暗号化が設定される。これにより、初回起動時からディスクに書き込まれたすべてのデータが暗号化されます。
  • ルートファイルシステムのみでデータを暗号化する (/dev/mapper/coreos-luks-root/ マウントポイントを表す)。
  • パスフレーズを提供するのにユーザーの介入を必要としない。
  • AES-256-CBC 暗号化を使用する。

クラスター内のノードのディスク暗号化を有効にするには、以下の 2 つの手順の内のいずれかに従います。

14.2.3.1. TPM v2 ディスク暗号化の有効化

以下の手順を使用して、OpenShift Container Platform のインストール時に TPM v2 モードディスクの暗号化を有効にします。

前提条件

  • インストールノードで OpenShift Container Platform インストールプログラムをダウンロードしている。

手順

  1. TPM v2 暗号化を各ノードの BIOS で有効にする必要があるかどうかを確認します。これは、ほとんどの Dell システムで必要になります。コンピューターのマニュアルを確認してください。
  2. インストールノードで、インストールプログラムが含まれるディレクトリーに切り替え、クラスターの Kubernetes マニフェストを生成します。

    $ ./openshift-install create manifests --dir <installation_directory> 
    1
    Copy to Clipboard Toggle word wrap
    1
    <installation_directory> は、インストールファイルを保存するディレクトリーへのパスに置き換えます。
  3. マシン設定ファイルを作成し、TPM v2 暗号化モードを使用してコントロールプレーンまたはコンピュートノードのブートディスクを暗号化します。

    • コントロールプレーンノードで暗号化を設定するには、以下のマシン設定サンプルを <installation_directory>/openshift ディレクトリーのファイルに保存します。たとえば、ファイルに 99-openshift-master-tpmv2-encryption.yaml などの名前を付けます。

      apiVersion: machineconfiguration.openshift.io/v1
      kind: MachineConfig
      metadata:
        name: master-tpm
        labels:
          machineconfiguration.openshift.io/role: master
      spec:
        config:
          ignition:
            version: 3.1.0
          storage:
            files:
            - contents:
                source: data:text/plain;base64,e30K
              mode: 420
              overwrite: true
              path: /etc/clevis.json
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
    • コンピュートノードで暗号化を設定するには、以下のマシン設定サンプルを <installation_directory>/openshift ディレクトリーのファイルに保存します。たとえば、ファイルに 99-openshift-worker-tpmv2-encryption.yaml などの名前を付けます。

      apiVersion: machineconfiguration.openshift.io/v1
      kind: MachineConfig
      metadata:
        name: worker-tpm
        labels:
          machineconfiguration.openshift.io/role: worker
      spec:
        config:
          ignition:
            version: 3.1.0
          storage:
            files:
            - contents:
                source: data:text/plain;base64,e30K
              mode: 420
              overwrite: true
              path: /etc/clevis.json
      Copy to Clipboard Toggle word wrap
  4. YAML ファイルのバックアップコピーを作成します。元の YAML ファイルは Ignition 設定ファイルの作成時に使用されます。
  5. 残りの OpenShift Container Platform インストールを継続します。
トップに戻る
Red Hat logoGithubredditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。 最新の更新を見る.

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

Theme

© 2025 Red Hat