This documentation is for a release that is no longer maintained
See documentation for the latest supported version 3 or the latest supported version 4.4.11.3.3. SELinux
Red Hat Enterprise Linux (RHEL) および Red Hat Enterprise Linux CoreOS (RHCOS) システムは、デフォルトでリモートの NFS サーバーで SELinux を使用するように設定されます。
RHEL および RHCOS 以外のシステムの場合、SELinux は Pod からリモートの NFS サーバーへの書き込みを許可しません。NFS ボリュームは正常にマウントされますが、読み取り専用です。以下の手順で、正しい SELinux パーミッションを有効にする必要があります。
前提条件
-
container-selinux
パッケージがインストールされている必要があります。このパッケージはvirt_use_nfs
SELinux ブール値を提供します。
手順
以下のコマンドを使用して
virt_use_nfs
ブール値を有効にします。-P
オプションを使用すると、再起動後もこのブール値を永続化できます。setsebool -P virt_use_nfs 1
# setsebool -P virt_use_nfs 1
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow