7.18.7.2. CLI でのオフライン仮想マシンスナップショットの作成


VirtualMachineSnapshot オブジェクトを作成し、オフライン仮想マシンの仮想マシン (VM) スナップショットを作成できます。

前提条件

  • 永続ボリューム要求 (PVC) が Container Storage Interface (CSI) ボリュームスナップショットをサポートするストレージクラスにあることを確認する。
  • OpenShift CLI (oc) をインストールしている。
  • スナップショットを作成する仮想マシンの電源を切ること。

手順

  1. YAML ファイルを作成し、新規の VirtualMachineSnapshot の名前およびソース仮想マシンの名前を指定する VirtualMachineSnapshot オブジェトを定義します。

    以下に例を示します。

    apiVersion: snapshot.kubevirt.io/v1alpha1
    kind: VirtualMachineSnapshot
    metadata:
      name: my-vmsnapshot 1
    spec:
      source:
        apiGroup: kubevirt.io
        kind: VirtualMachine
        name: my-vm 2
    1
    新規 VirtualMachineSnapshot オブジェクトの名前。
    2
    ソース仮想マシンの名前。
  2. VirtualMachineSnapshot リソースを作成します。スナップコントローラーは VirtualMachineSnapshotContent オブジェクトを作成し、これを VirtualMachineSnapshot にバインドし、 VirtualMachineSnapshot オブジェクトの status および readyToUse フィールドを更新します。

    $ oc create -f <my-vmsnapshot>.yaml

検証

  1. VirtualMachineSnapshot オブジェクトが作成されており、VirtualMachineSnapshotContent にバインドされていることを確認します。readyToUse フラグを true に設定する必要があります。

    $ oc describe vmsnapshot <my-vmsnapshot>

    出力例

    apiVersion: snapshot.kubevirt.io/v1alpha1
    kind: VirtualMachineSnapshot
    metadata:
    creationTimestamp: "2020-09-30T14:41:51Z"
    finalizers:
    - snapshot.kubevirt.io/vmsnapshot-protection
    generation: 5
    name: mysnap
    namespace: default
    resourceVersion: "3897"
    selfLink: /apis/snapshot.kubevirt.io/v1alpha1/namespaces/default/virtualmachinesnapshots/my-vmsnapshot
    uid: 28eedf08-5d6a-42c1-969c-2eda58e2a78d
    spec:
    source:
    apiGroup: kubevirt.io
    kind: VirtualMachine
    name: my-vm
    status:
    conditions:
      - lastProbeTime: null
      lastTransitionTime: "2020-09-30T14:42:03Z"
      reason: Operation complete
      status: "False" 1
      type: Progressing
      - lastProbeTime: null
      lastTransitionTime: "2020-09-30T14:42:03Z"
      reason: Operation complete
      status: "True" 2
      type: Ready
    creationTime: "2020-09-30T14:42:03Z"
    readyToUse: true 3
    sourceUID: 355897f3-73a0-4ec4-83d3-3c2df9486f4f
    virtualMachineSnapshotContentName: vmsnapshot-content-28eedf08-5d6a-42c1-969c-2eda58e2a78d 4

    1
    Progressing 状態の status フィールドは、スナップショットが作成中であるかどうかを指定します。
    2
    Ready 状態の status フィールドは、スナップショットの作成プロセスが完了しているかどうかを指定します。
    3
    スナップショットを使用する準備ができているかどうかを指定します。
    4
    スナップショットが、スナップショットコントローラーで作成される VirtualMachineSnapshotContent オブジェクトにバインドされるように指定します。
  2. VirtualMachineSnapshotContent リソースの spec:volumeBackups プロパティーをチェックし、予想される PVC がスナップショットに含まれることを確認します。
Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.