1.4.2.2. CRI-O のデバッグをオンにする
CRI-O のロギング機能の詳細情報を取得するには、以下のようにログレベルを一時的に debug に設定できます。
/usr/lib/systemd/system/crio.serviceファイルを編集し、以下のように --loglevel=debug を ExecStart= 行に追加します。ExecStart=/usr/bin/crio --log-level=debug \ $CRIO_STORAGE_OPTIONS \ $CRIO_NETWORK_OPTIONSExecStart=/usr/bin/crio --log-level=debug \ $CRIO_STORAGE_OPTIONS \ $CRIO_NETWORK_OPTIONSCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 以下のように設定ファイルを再読み込みし、サービスを再起動します。
systemctl daemon-reload systemctl restart crio
# systemctl daemon-reload # systemctl restart crioCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow journalctlコマンドを再度実行します。CRI-O サービスで進行中の処理を表す多くのデバッグメッセージが表示されるようになります。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 調査が完了したら
--loglevel=debugオプションを削除し、生成されるメッセージの量を減らします。次に、2 つのsystemctlコマンドを再度実行します。systemctl daemon-reload systemctl restart crio
# systemctl daemon-reload # systemctl restart crioCopy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow