検索

14.3. 制限範囲

download PDF

LimitRange オブジェクトで定義される制限範囲は、Pod、コンテナー、イメージ、イメージストリーム、および Persistent Volume Claim (永続ボリューム要求、PVC) のレベルで プロジェクトコンピュートリソース制約 を列挙し、Pod、コンテナー、イメージ、イメージストリームまたは Persistent Volume Claim (永続ボリューム要求、PVC) で消費できるリソースの量を指定します。

すべてのリソース作成および変更要求は、プロジェクトのそれぞれの LimitRange オブジェクトに対して評価されます。リソースが列挙される制約のいずれかに違反する場合、そのリソースは拒否されます。リソースが明示的な値を指定しない場合で、制約がデフォルト値をサポートする場合は、デフォルト値がリソースに適用されます。

CPU とメモリーの制限について、最大値を指定しても最小値を指定しない場合、リソースは最大値よりも多くの CPU とメモリーリソースを消費する可能性があります。

一時ストレージのテクノロジープレビューを使用して一時ストレージの制限と要求を指定できます。この機能はデフォルトでは無効になっています。この機能を有効にするには、configuring for ephemeral storage を参照してください。

注記

制限範囲はクラスター管理者によって設定され、所定プロジェクトにスコープが設定されます。

14.3.1. 制限範囲の表示

Web コンソールでプロジェクトの Quota ページに移動し、プロジェクトで定義される制限範囲を表示できます。

以下の手順を実行して、CLI を使用して制限範囲の詳細を表示することもできます。

  1. プロジェクトで定義される制限範囲オブジェクトの一覧を取得します。たとえば、demoproject というプロジェクトの場合は以下のようになります。

    $ oc get limits -n demoproject

    出力例

    NAME              AGE
    resource-limits   6d

  2. 制限範囲を記述します。たとえば、resource-limits という制限範囲の場合:

    $ oc describe limits resource-limits -n demoproject

    出力例

    Name:                           resource-limits
    Namespace:                      demoproject
    Type                            Resource                Min     Max     Default Request Default Limit   Max Limit/Request Ratio
    ----                            --------                ---     ---     --------------- -------------   -----------------------
    Pod                             cpu                     200m    2       -               -               -
    Pod                             memory                  6Mi     1Gi     -               -               -
    Container                       cpu                     100m    2       200m            300m            10
    Container                       memory                  4Mi     1Gi     100Mi           200Mi           -
    openshift.io/Image              storage                 -       1Gi     -               -               -
    openshift.io/ImageStream        openshift.io/image      -       12      -               -               -
    openshift.io/ImageStream        openshift.io/image-tags -       10      -               -               -

詳細の制限範囲の定義は、オブジェクトで oc get --export を実行して表示できます。以下は、制限範囲の定義例を示しています。

コア Limit Range オブジェクトの定義

apiVersion: "v1"
kind: "LimitRange"
metadata:
  name: "core-resource-limits" 1
spec:
  limits:
    - type: "Pod"
      max:
        cpu: "2" 2
        memory: "1Gi" 3
      min:
        cpu: "200m" 4
        memory: "6Mi" 5
    - type: "Container"
      max:
        cpu: "2" 6
        memory: "1Gi" 7
      min:
        cpu: "100m" 8
        memory: "4Mi" 9
      default:
        cpu: "300m" 10
        memory: "200Mi" 11
      defaultRequest:
        cpu: "200m" 12
        memory: "100Mi" 13
      maxLimitRequestRatio:
        cpu: "10" 14

1
制限範囲オブジェクトの名前です。
2
すべてのコンテナーにおいて Pod がノードで要求できる CPU の最大量です。
3
すべてのコンテナーにおいて Pod がノードで要求できるメモリーの最大量です。
4
すべてのコンテナーにおいて Pod がノードで要求できる CPU の最小量です。min 値を設定しない場合や、min0 に設定すると、結果は制限されず、Pod は max CPU 値を超える量を消費することができます。
5
すべてのコンテナーにおいて Pod がノードで要求できるメモリーの最小量です。min 値を設定しない場合や、min0 に設定すると、結果は制限されず、Pod は max メモリー値を超える量を消費することができます。
6
Pod の単一コンテナーが要求できる CPU の最大量です。
7
Pod の単一コンテナーが要求できるメモリーの最大量です。
8
Pod の単一コンテナーが要求できる CPU の最小量です。min 値を設定しない場合や、min0 に設定すると、結果は制限されず、Pod は max CPU 値を超える量を消費することができます。
9
Pod の単一コンテナーが要求できるメモリーの最小量です。min 値を設定しない場合や、min0 に設定すると、結果は制限されず、Pod は max メモリー値を超える量を消費することができます。
10
Pod 仕様で制限を指定しない場合の、コンテナーのデフォルトの CPU 制限。
11
Pod 仕様で制限を指定しない場合の、コンテナーのデフォルトのメモリー制限。
12
Pod 仕様で要求を指定しない場合の、コンテナーのデフォルトの CPU 要求。
13
Pod 仕様で要求を指定しない場合の、コンテナーのデフォルトのメモリー要求。
14
コンテナーの要求に対する制限の最大比率。

CPU およびメモリーの測定方法についての詳細は、コンピュートリソース を参照してください。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.