6.8.5. サポート対象のマーカー
| v2 | v3 |
|---|---|
| pip_install | リポジトリーに requirements.txt が含まれる場合には、デフォルトで pip が呼び出されます。含まれていない場合に pip は使用されません。 |
| v2 | v3 |
|---|---|
| disable_asset_compilation |
これは、buildconfig ストラテジー定義で |
| v2 | v3 |
|---|---|
| enable_cpan_tests |
これは、ビルド設定 で |
| v2 | v3 |
|---|---|
| use_composer | ソースリポジトリーの root ディレクトリーに composer.json が含まれる場合に、コンポーザーが常に使用されます。 |
| v2 | v3 |
|---|---|
| NODEJS_VERSION | 該当なし |
| use_npm |
アプリケーションの起動には、 |
| v2 | v3 |
|---|---|
| enable_debugging |
このオプションは、デプロイメント設定で設定される |
| skip_maven_build | pom.xml がある場合には、maven が実行されます。 |
| java7 | 該当なし |
| java8 | JavaEE は JDK8 を使用します。 |
| v2 | v3 |
|---|---|
| enable_debugging | 該当なし |
| v2 | v3 |
|---|---|
| force_clean_build | v3 には同様の概念が使われています。buildconfig の noCache フィールドにより、コンテナービルドによる各層の再実行が強制的に実行されます。S2I ビルドでは、clean build を示す incremental フラグはデフォルトで false になっています。 |
| hot_deploy | |
| enable_public_server_status | 該当なし |
| disable_auto_scaling | 自動スケーリングはデフォルトではオフになっていますが、pod auto-scaling でオンにすることができます。 |