13.3.12. Google
Google の OpenID Connect 統合 を使用して Google をアイデンティティープロバイダーとして使用するには、identityProviders スタンザに GoogleIdentityProvider を設定します。
注記
Google をアイデンティティープロバイダーとして使用するには、<master>/oauth/token/request を使用してトークンを取得し、コマンドラインツールで使用する必要があります。
警告
Google をアイデンティティープロバイダーとして使用することで、Google ユーザーはサーバーに対して認証されます。以下のように hostedDomain 設定属性を使用して、特定のホストドメインのメンバーに認証を限定することができます。
例13.8 GoogleIdentityProvider を使用したマスター設定
- 1
- このプロバイダー名は Google の数字のユーザー ID に接頭辞として付加され、アイデンティティー名が作成されます。これはリダイレクト URL を作成するためにも使用されます。
- 2
GoogleIdentityProviderを使用してWWW-Authenticateチャレンジを送信することはできません。- 3
trueの場合、Web クライアント (Web コンソールなど) からの非認証トークン要求はログインする Google へリダイレクトされます。- 4
- このプロバイダーのアイデンティティーとユーザーオブジェクト間のマッピングの確立方法を制御します (上記 を参照してください)。
- 5
- 登録済みの Google プロジェクト のクライアント ID です。プロジェクトは、
<master>/oauth2callback/<identityProviderName>のリダイレクト URI で設定する必要があります。 - 6
- Google で発行されるクライアントシークレットです。この値は 環境変数、外部ファイル、または暗号化されたファイル でも指定できます。
- 7
- サインインアカウントを制限するオプションの ホスト型ドメイン です。空の場合は、すべての Google アカウントの認証が許可されます。