24.5. Microsoft Azure 外部ロードバランサーのサービスとしての使用
OpenShift Container Platform は、LoadBalancer
サービスを使用してサービスを外部に公開することで Microsoft Azure ロードバランサーを利用できます。OpenShift Container Platform は、ロードバランサーを Microsoft Azure で作成し、適切なファイアウォールルールを作成します。
現時点で、Microsoft Azure インフラストラクチャーをクラウドプロバイダーとして使用し、またこれを外部ロードバランサーとして使用する際に追加の変数がこれに組み込まれるというバグがありました。詳細は、以下を参照してください。
前提条件
/etc/origin/cloudprovider/azure.conf にある Azure 設定ファイル が適切なオブジェクトで適切に設定されていることを確認します。/etc/origin/cloudprovider/azure.conf ファイルのサンプルについては、OpenShift Container Platform での Microsoft Azure の手動設定 のセクションを参照してください。
値が追加されたら、すべてのホストで OpenShift Container Platform を再起動します。
systemctl restart atomic-openshift-node master-restart api master-restart controllers
# systemctl restart atomic-openshift-node
# master-restart api
# master-restart controllers
24.5.1. ロードバランサーを使用したアプリケーションサンプルのデプロイ リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
手順
新規アプリケーションを作成します。
oc new-app openshift/hello-openshift
$ oc new-app openshift/hello-openshift
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow ロードバランサーサービスを公開します。
oc expose dc hello-openshift --name='hello-openshift-external' --type='LoadBalancer'
$ oc expose dc hello-openshift --name='hello-openshift-external' --type='LoadBalancer'
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow これにより、以下と同様の
Loadbalancer
サービスが作成されます。Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow サービスが作成されたことを確認します。
oc get svc
$ oc get svc NAME TYPE CLUSTER-IP EXTERNAL-IP PORT(S) AGE hello-openshift ClusterIP 172.30.223.255 <none> 8080/TCP,8888/TCP 1m hello-openshift-external LoadBalancer 172.30.99.54 40.121.42.180 8080:30714/TCP,8888:30122/TCP 4m
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow LoadBalancer
タイプおよびExternal-IP
フィールドは、サービスが Microsoft Azure ロードバランサーを使用してアプリケーションを公開することを示しています。
これにより、Azure インフラストラクチャーで以下の必要なオブジェクトが作成されます。
ロードバランサー:
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
ロードバランサーが正しく設定されたことを確認するには、外部ホストから以下を実行します。
curl 40.121.42.180:8080
$ curl 40.121.42.180:8080
Hello OpenShift!
- 1
- 上記の
EXTERNAL-IP
検証手順の値およびポート番号に置き換えます。