27.17.3.11. Azure Disk オブジェクト定義
azure-advanced-disk-storageclass.yaml
- 1
- Azure ストレージアカウントの名前。これはクラスターと同じリソースグループに存在している必要があります。ストレージアカウントを指定した場合、
locationは無視されます。ストレージアカウントを指定しない場合、新しいストレージアカウントがクラスターと同じリソースグループに作成されます。storageAccountを指定する場合は、kindの値はDedicatedでなければなりません。 - 2
- Azure ストレージアカウントの SKU の層。デフォルトは空です。注: プレミアム VM は Standard_LRS ディスクと Premium_LRS ディスクの両方を割り当て、標準 VM は Standard_LRS ディスクのみを、マネージド VM はマネージドディスクのみを、アンマネージド VM はアンマネージドディスクのみを割り当てることができます。
- 3
- 許容値は、
Shared(デフォルト)、DedicatedおよびManagedです。-
kindがSharedに設定されている場合は、Azure は、クラスターと同じリソースグループにあるいくつかの共有ストレージアカウントで、アンマネージドディスクをすべて作成します。 -
kindがManagedに設定されている場合は、Azure は新しいマネージドディスクを作成します。 kindがDedicatedに設定されており、storageAccountが指定されている場合には、Azure は、クラスターと同じリソースグループ内にある新規のアンマネージドディスク用に、指定のストレージアカウントを使用します。これを機能させるには、以下が前提となります。- 指定のストレージアカウントが、同じリージョン内にあること。
- Azure Cloud Provider にストレージアカウントへの書き込み権限があること。
-
kindがDedicatedに設定されており、storageAccountが指定されていない場合には、Azure はクラスターと同じリソースグループ内の新規のアンマネージドディスク用に、新しい専用のストレージアカウントを作成します。
-
重要
Azure StorageClass は OpenShift Container Platform バージョン 3.7 で改訂されています。以前のバージョンからアップグレードした場合には、以下のいずれかを実行します。
-
kind: dedicatedのプロパティーを指定して、アップグレード前に作成した Azure StorageClass を使用し続ける。または -
azure.conf ファイルにロケーションのパラメーター (例:
"location": "southcentralus",) を追加して、デフォルトのプロパティーkind: sharedを使用します。こうすることで、新しいストレージアカウントを作成し、今後使用できるようになります。