7.2. 必要なソフトウェアパッケージおよびイメージの取得
OpenShift Container Platform を非接続環境にインストールする前に、必要なイメージおよびコンポーネントを取得し、それらをリポジトリーに保存します。
非接続環境のクラスターと同じアーキテクチャーを持つシステムで必要なイメージおよびソフトウェアコンポーネントを取得する必要があります。
7.2.1. OpenShift Container Platform パッケージの取得 リンクのコピーリンクがクリップボードにコピーされました!
インターネット接続のある RHEL 7 サーバーで、リポジトリーを同期します。
リポジトリーの同期後にパッケージが削除されないように GPG キーをインポートします。
rpm --import /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-redhat-release
$ rpm --import /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-redhat-release
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow サーバーを Red Hat カスタマーポータルに登録します。OpenShift Container Platform サブスクリプションにアクセスできるアカウントに関連付けられている認証情報を使用する必要があります。
subscription-manager register
$ subscription-manager register
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow RHSM から最新のサブスクリプションデータをプルします。
subscription-manager refresh
$ subscription-manager refresh
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow OpenShift Container Platform チャンネルを提供するサブスクリプションをアタッチします。
OpenShift Container Platform チャンネルを提供する利用可能なサブスクリプションプールを検索します。
subscription-manager list --available --matches '*OpenShift*'
$ subscription-manager list --available --matches '*OpenShift*'
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow OpenShift Container Platform を提供するサブスクリプションのプール ID をアタッチします。
subscription-manager attach --pool=<pool_id> subscription-manager repos --disable="*"
$ subscription-manager attach --pool=<pool_id> $ subscription-manager repos --disable="*"
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
OpenShift Container Platform 3.11 で必要なリポジトリーのみを有効にします。
x86_64 サーバーでのクラウドインストールおよびオンプレミスインストールの場合は、以下のコマンドを実行します。
subscription-manager repos \ --enable="rhel-7-server-rpms" \ --enable="rhel-7-server-extras-rpms" \ --enable="rhel-7-server-ose-3.11-rpms" \ --enable="rhel-7-server-ansible-2.9-rpms"
# subscription-manager repos \ --enable="rhel-7-server-rpms" \ --enable="rhel-7-server-extras-rpms" \ --enable="rhel-7-server-ose-3.11-rpms" \ --enable="rhel-7-server-ansible-2.9-rpms"
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow IBM POWER8 サーバーでのオンプレミスインストールの場合は、以下のコマンドを実行します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow IBM POWER9 サーバーでのオンプレミスインストールの場合は、以下のコマンドを実行します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow
注記以前のバージョンの OpenShift Container Platform 3.11 は Ansible 2.6 のみをサポートしていました。最新バージョンの Playbook が Ansible 2.9 に対応するようになりました。Ansible 2.9 は、使用する推奨バージョンです。
必要なパッケージをインストールします。
sudo yum -y install yum-utils createrepo docker git
$ sudo yum -y install yum-utils createrepo docker git
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow yum-utils
パッケージは reposync ユーティリティーを提供します。 これによって yum リポジトリーをミラーリングでき、createrepo
で使用可能なyum
リポジトリーをディレクトリーから作成できます。ソフトウェアを保存するディレクトリーをサーバーのストレージまたは、USB ドライブまたは他の外部デバイスに作成します。
mkdir -p </path/to/repos>
$ mkdir -p </path/to/repos>
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow 重要このサーバーを接続されていない LAN に再接続し、これをリポジトリーサーバーとして使用する場合、ファイルをローカルに保存します。ローカルに保存できない場合は、USB で接続されたストレージを使用し、ソフトウェアを接続されていない LAN のリポジトリーサーバーに移動できるようにします。
パッケージを同期し、各パッケージのリポジトリーを作成します。
x86_64 サーバーでのオンプレミスインストールの場合は、以下のコマンドを実行します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow IBM POWER8 サーバーでのオンプレミスインストールの場合は、以下のコマンドを実行します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow IBM POWER9 サーバーでのオンプレミスインストールの場合は、以下のコマンドを実行します。
Copy to Clipboard Copied! Toggle word wrap Toggle overflow