17.9. クォータの同期期間の設定


リソースのセットが削除される際に、リソースの同期期間が /etc/origin/master/master-config.yaml ファイルの resource-quota-sync-period 設定によって決定されます。

クォータの使用状況が復元される前に、ユーザーがリソースの再使用を試行すると問題が発生する場合があります。resource-quota-sync-period 設定を変更して、リソースセットの再生成が所定の期間 (秒単位) に実行され、リソースを再度利用可能にすることができます。

kubernetesMasterConfig:
  apiLevels:
  - v1beta3
  - v1
  apiServerArguments: null
  controllerArguments:
    resource-quota-sync-period:
      - "10s"

変更後に、マスターサービスを再起動してそれらの変更を適用します。

# master-restart api
# master-restart controllers

再生成時間の調整は、リソースの作成および自動化が使用される場合のリソース使用状況の判別に役立ちます。

注記

resource-quota-sync-period 設定は、システムパフォーマンスのバランスを取るように設計されています。同期期間を短縮すると、マスターに大きな負荷がかかる可能性があります。

Red Hat logoGithubRedditYoutubeTwitter

詳細情報

試用、購入および販売

コミュニティー

Red Hat ドキュメントについて

Red Hat をお使いのお客様が、信頼できるコンテンツが含まれている製品やサービスを活用することで、イノベーションを行い、目標を達成できるようにします。

多様性を受け入れるオープンソースの強化

Red Hat では、コード、ドキュメント、Web プロパティーにおける配慮に欠ける用語の置き換えに取り組んでいます。このような変更は、段階的に実施される予定です。詳細情報: Red Hat ブログ.

会社概要

Red Hat は、企業がコアとなるデータセンターからネットワークエッジに至るまで、各種プラットフォームや環境全体で作業を簡素化できるように、強化されたソリューションを提供しています。

© 2024 Red Hat, Inc.